アニメのまとめを普通に読みたい方、向けに多めにUPしています。

アニメ90boys

収納ログ

ルパン三世 総合

投稿日:

スポンサーリンク

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 18:19:52.73 ID:xIWxRpxK.net
狙った獲物は必ず奪う、神出鬼没の大泥棒ー

―――――――――――――――――――――――
モンキー・パンチ原作「ルパン三世」を新作メインで語るスレ

ルパン三世 NETWORK
https://www.lupin-3rd.net/

↓↓↓以下、現在の新作↓↓↓

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/14(土) 11:53:41.69 ID:VEuonAgy.net

パイロット版の広川太一郎ルパンよかったんだよな。
キザな感じで二枚目すぎるぐらいで。
きっとあっちの方が初期原作らしくなってた。
あの路線に復帰したら受けるんじゃないかな。
それぐらい大胆でないと、未来のルパンは限界が見えている。
昭和を舞台にすることで、ルパンゼロとIIIRDがその限界の極みに達してしまった感がある。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/14(土) 00:58:22.34 ID:I8l7Fp8X.net

最後に結構ノワール感出してきたのよかったな
1stの前半ぽい雰囲気も少し感じて震えたよ

最後はEDを3番の歌詞に変えて来るかな?と思ったがそれは無かったw

近頃のルパンの中じゃ断トツに良かったわ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/16(月) 13:52:11.60 ID:cH+U4LeR.net

part7でこの作画にチャレンジしてほしいな。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 09:32:19.01 ID:B0mA0TSn.net

>>286
ホントキャッツアイの声優なんて何となくしか覚えてないし
似たような若い声優でええやろと思ったわ
愛なんか声のせいで年齢不詳すぎるw

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/12(木) 13:22:38.77 ID:6TJLKHkB.net

今晩最終回配信よ
最高に面白い

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 20:51:13.02 ID:DsgFbAAk.net

さんま御殿でクリカンが、カリ城のルパンとクラリスの最後の場面のセリフを言っていたが全く似ていなかった
本当にルパンを卒業して欲しい

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/10(火) 18:58:08.07 .net

そのうち次元が黒人になったり不二子ちゃんが不細工デブになったりするんだよ。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 12:28:06.38 ID:f7bw2Hyb.net

キャッツアイとルパンじゃ格が違い過ぎるって印象だったな
ルパンはキャッツアイの子守をしながら戦ってたって感じで 
コナンもだけどルパン一味がチート過ぎてVSじゃ張り合えないし
共闘にしてもルパン一味だけで解決出来たんじゃねってなるしな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 02:37:41.05 ID:WrBpKcIa.net

1stの五ェ門って不二子とは付き合い掛けたけど未遂で終わって
しばらく経たん内に吟子とは寝たんじゃ無かったっけ?
無論直接的描写は無かったが急に愛人(この言い方は適切かどうかだが)関係みたいになってて違和感があったんだよな
手段選ばない不二子が五エ門と枕関係になった疑惑が今でもあるわ

原作じゃ人妻とやったり女の子と温泉か何かに入った後やってたらしいし(原作の本編は見てないが)

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/10(火) 13:06:19.69 ID:tiRvsBkL.net

マックのCMでルパンがキャッシュレス決済してた
インターポールに国際指名手配されても使えるんだなw

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 08:57:56.86 ID:EjnfKb2b.net

指名で決まった沢城はソツなくこなすが、無個性な声だからな

不二子は、甲斐田裕子・本田貴子・大原さやかのようなカッコイイ系の声の
声優に演って欲しい

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/14(土) 01:06:18.74 ID:DBgVn/5n.net

逆に昭和という自体設定でしかルパンの世界観は活きないのかなって危惧も生まれたかも…

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 08:09:44.01 ID:tQRhiKV4.net

いや1stから3年後の映画だよ
初の映画化作品ではある

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 20:21:09.03 ID:b0kNPoI7.net

ルパンがつまらないから、少年時代・キャッツアイとのコラボ
みたいなサブ・スト−リ−ばかりになる
雨の午後はヤバイゼ・殺し屋はブル−スを歌うみたいな
アンニュイなハ−ドな作品を作れよ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 12:09:38.92 ID:6Us27JFv.net

いやあ人の為なら悪人のフリをするのもルパンらしいと思ったけどな
そして最後の返し方もメッセージはともかく
手渡しでなく、あの返し方はルパンぽい

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/14(土) 14:08:12.48 ID:iWhLfMnk.net

>>144
早見沙織はゲストヒロインで良い

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/12(木) 13:48:17.65 ID:W6ldK1h1.net

マジか配信のみなのか。しかも今日最終回かよ
パート5のスタッフなら期待できるか。機会があったら見てみるわ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 19:47:17.26 ID:R8gwR5dH.net

泪や瞳は年齢からしてルパンの守備範囲やし変に仲良くさせるよりは原作でも年上のおじ様になついたりする愛とからませるのは仕方ないやろうな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 19:49:37.86 ID:V4dRdFpP.net

戸田さんは上手くいえないけど、俳優的な演技してる気がする

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 15:11:47.24 ID:aQXnl25i.net

地上波は後日パターンかと思われ
編集されて3時間とかになるかも

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 07:26:42.18 ID:1KR2jffO.net

不二子のボンテージ風スーツはキャッツコラボを意識してのものなのだろうけど
HOT LIMIT西川に見えてしまい気になって仕方なかった

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/14(土) 15:18:19.78 ID:gf9A9G7k.net

やっぱ音楽って大切だなと実感した
ヤマタケmusicがかかるだけでルパンの世界に一瞬にして染まるわ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 00:45:40.91 ID:ji0NNvK3.net

>>259
泪を演じていた藤田淑子さんがお亡くなりになられたので
13歳若い深見梨加さんが演じてます
一番有名なのは初代セーラー・ビーナス役

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 19:42:53.28 ID:4qa4WvxF.net

大塚明夫の次元が完全に違和感なくなってるのが素直に凄いと思った
次元は泪との絡みが多かったが深見梨加とは吹き替えでよく共演してるからそういう意味でも相性良かったな

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/18(日) 20:39:58.60 ID:Tn1WqwQR.net

一話目見てレトロ感と話しクソだなって思ったけど、二話目でもう慣れた。ゆるくて逆にいい感じ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 16:33:42.35 ID:u/7lyd0C.net

それは仕方ない。何十年もあの手この手で作られて、色んな年代ごとのルパンがあるからな
だから、本来の原点回帰的な本作を多くは歓迎してるんじゃないか
そういう話してるだろ概ね

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/14(土) 03:39:33.22 ID:DBgVn/5n.net

ルパンゼロの次元役の武内さん、本家次元も普通に出来そうだな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/13(金) 21:38:52.82 ID:tQjinxCL.net

1話しか見てないけど洋子さんまさか不zi

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/20(火) 21:38:38.50 ID:O23ra7je.net

古くて新しいなら、令和うる星やつらがあるしなあ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/04(土) 06:31:06.97 ID:GrUhSmKu.net

>>343
まだアニメ化されておらず
五ヱ門は原作でもレギュラー扱いじゃなかったから。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/12(木) 03:25:24.64 ID:QqYvK1QS.net

>>91
>>92

原作絵のイケ顔が採用だったら井上さんや大塚さんの声は全く合わないわ

https://up.gc-img.net/post_img_web/2023/01/1a365d5b5a20858e622ed4f62c73c704_15340.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img_web/2023/01/6c754d0aa1ec0ad4ab0e9f56f33cc243_18733.jpeg

両者から俺の声は合わんやんけ!ってなるだけ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/22(日) 12:38:45.43 ID:U4tRA0gs.net

同じシリーズ構成が担当してるガンダムシリーズの新作などはキャラデザなどから今の時代に合わせて上手くヒットまで持って行けてるんだよな
登場人物が違うから完全に別物として作れるぶんやりやすい面もあるだろうが
ルパンも原作者から自由に作ることを許されてるのだからルパンゼロでもっと新規獲得の方向へ持って行けたのではないかなと思う
トムスと違ってサンライズはオリジナル作品で長くやってきてるから原作なしのアニメ化で成功するノウハウを持ってるんだろな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 13:42:27.26 ID:hNyjHD9V.net

>>263
あの3d
体張ったアクションは演出の力もあって良かったしキャラデザ自体もまだ許せるとして
顔の表現がまだまだだな
場面や声優の演技に顔が一致しなかったり追いつかないとこ多くてまだ手描きの方がいいと思った

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 09:07:26.92 ID:L6sNpWfc.net

古川登志夫、役の2代目は必ず賛否両論「誰がやっても出ます」 バッシングの経験談「悔しさ、恐怖、傷つく」 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1674346743/

ルパンの事に言及

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/01(水) 01:20:26.47 ID:bxW4tpv+.net

プライベート・アイズだとキャッツアイも有能だったなのにな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 18:08:07.00 ID:6Us27JFv.net

>>279
俺、何見ても途中でスマホ見たりするんだけど
ダレルとこが無くてずっと見ちゃったわ

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/17(土) 19:59:22.97 ID:VvGOzR2Y.net

配信のみはこの板じゃなかったろ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/26(月) 19:06:10.67 ID:KvQt/pE0.net

声聞いただけだと畠中祐って分からなかった
悪くないな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/30(月) 19:43:31.33 ID:7Hql1cx9.net

キャッツアイは半分ホームドラマでしかもラブコメ要素も縦軸だからな。
愛ちゃんをメインにしたのが失敗かもしれない。
瞳-トシの話を中心にルパンが横やり入れた方がスムーズだったかもね。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 13:40:00.41 .net

そうなんよ、求めているのは「ルパン三世」であって、あんな心理戦とかじゃないんよね。
だから余計に粗が目立つというか、強引さが際立ってしまって萎えた。
そもそもあのエロ姉ちゃんが父親って酷すぎない?
赤外線除けツイスターゲームのシーン、いろいろと複雑になるんだが・・・・。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 04:53:03.23 ID:tojed6yi.net

3話も良かった。これは次回も期待だな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 23:20:51.86 ID:Lppt887V.net

あんまり期待してなかったけどvs楽しく見れたよ
愛ちゃんの使い方上手いなあと思った

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/11(水) 18:11:25.33 ID:QkkKziF8.net

押井版ルパンの映画って潰されたらしいですよね?山田さんと井上さんがやってたら
カリオストロを遥かに凌ぐ名作になってたんでしょ?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/11(水) 22:46:52.32 ID:FrtPMSSf.net

ルパンゼロ一気見したが予想外にめっちゃ良かったわ!
作画はパート4と同じなのかな、昭和のレトロ感がエモくていい
メインキャストどちらも違和感なくてすげえけど特に次元役の声優さん、コバキヨの理解度高くて素晴らしい
もう最終話だけどたった6話で終わるには惜しいくらい良い物作ったなー

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/12(木) 16:38:32.60 ID:6TJLKHkB.net

サントラの出来が素晴らしいからホントの意味で1stに繋がるエピソードを映画化出来たら良いよね
五右衛門との出会いは1stで描かれたけど峰不二子との出会いがまだだもんね

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 11:05:53.22 ID:SNmf/miL.net

ルパンにカッコつけさせないでくれ
クサい言葉吐いてイキるのは時代遅れ
さり気なくカッコいいならいいのにわざわざ言葉でカッコつけるのはダサいの一言

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 17:34:08.62 ID:8r2XyWae.net

アニメ版ルパンの設定、画風を再現した新作イラストはおそらくトムスを通して制作されるのだろうけど、
その時代のテレスペ、OVAのスタッフが旧作風に描いてみましたって感じなのは仕方ないかな。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 11:50:02.49 ID:+BQJ3RnO.net

車の中で次元がじゃじゃ娘に顔面を爪で引っ掻かれて、「あーっ」と声にならない悲鳴をあげるのと、銭形に追いかけられながら逃げるところ、コミカルで楽しい。

原作もギャグは多いけど児童が見ても面白いと思える映像的な安心感は、1st後期で宮崎駿が残した大きな遺産。

宮崎駿はパンダコパンダなど児童向けアニメの経験が豊富なので、小さな子供がテレビから離れない作品作りに慣れている。

親にすれば、今ならYouTubeを見せるのと同じで子供が黙ってテレビの前にいてくれるのを期待してそこに座らせているわけだからね。この技術を神レベルに磨いた宮崎の作風が、本来ルパンの引き出しにないはずの魅力を加味してる。

その映像の力は、もちろん大人も惹きつける。

256 :オナマンティーヌ:2023/01/28(土) 23:19:00.39 ID:ySiMMpzd.net

やっぱルパン対シティハンターがよかった

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/19(木) 16:34:51.82 ID:1IorPF0Y.net

二階堂さんから変わった理由は…
次男が生まれた1972年に芸能界を引退したから

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/24(土) 04:54:41.75 ID:tojed6yi.net

キャラデザに頼りすぎない、ダサ目の作画だけど細かく描く
頭を使った展開
まさにコレだよ求めてたルパン三世

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/14(土) 08:12:13.70 ID:VEuonAgy.net

2話よかったな〜。一番好きかも。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/23(月) 23:39:49.59 ID:YHfk7nKe.net

part5は好きだったが、「俺がお前を助けるのは、そういう俺が好きだから」とか、
あくまで自分が最高の暇潰しとして人生を楽しむ為に
自由人足ろうとする空気感を出そうとしていたからかと思うわ

そういう意味ではgreen vs redも嫌いじゃなかった

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/19(月) 22:06:05.16 ID:QAeePmzY.net

>>18-19
そういや信号は緑でも青信号だもんなサンキュー

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 23:44:22.40 ID:3buDSSHG.net

あと散々言われてるだろうが主人公格の瞳が目立たなすぎだな

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 22:45:29.72 ID:JOlIFGjO.net

YouTubeの広告で流れてきたけど右は原作リスペクトかな
よりによってなんでこの場面なんだよwって気もしなくはないが

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/12(木) 08:15:59.35 ID:ZvJyJB/t.net

>>98
その通りだと思う。
ルパンゼロはもとの声を意識しながら
畠中と武内独自の持ち味(他作品で知ってた)が出てて、
とてもいいと思う。
特に武内くんは元の声にある演技や癖を自然に模倣するのが
神レベルで驚く。
声優の良さでは、令和うる星やつらよりすげえって思う。
似ているか似ていないかの評価が入るのは仕方ない。
だがその声優が表現する個性と実力そのものを評価したいね。

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/22(木) 20:50:37.55 ID:ks2+XiP6.net

3話にアルベール出てきて驚いた。しかも小林ゆうだしw

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/12(木) 13:36:03.25 ID:BxXy5RjA.net

今更だけど最新話まで見たわルパンゼロ
こういう作品があっても良いんじゃね、みたいなラインだ
散々書かれてるけどBGMが良い

>>99
二枚目原作風のファンアートじゃんw
わざとやってる?
>>101
DMMのサブスク独占配信だから地上波はないのよ
スタッフはパート5の人が多い

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/26(木) 02:56:24.29 ID:hdN5IAFC.net

Part1のハードボイルド売りだったいわゆる1期(ファースト)って
あのルパンが少女にビンタするというレアな回があるらしいけどTubeや
ニコ動にも無かったしそんな貴重な回普段不二子(他の女性にも)には甘いのに
ビンタと説教(?)だから

>>218
五エ門オジサン化って原作の古郎志ってキャラと合体させられたらしいから
大人向けアニメ作ろうって時に変に若い五エ門って邪魔だったからじゃない?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/10(火) 18:33:08.47 ID:1/uq06d6.net

日本のアニメは海外のアウトと関係なくやれてるからウケてる面がある。
わざわざ海外の倫理に合わせる必要なんてないんだよなあ。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 23:13:52.54 ID:2JFGOc/6.net

麦人じゃねえ安原義人だった。
安原義人サイコーにうまいわ。

シティハンターはトムスじゃないからコラボ無理だな。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 11:06:52.78 ID:SNmf/miL.net

おどけて笑いながら人を助ける
悪党には容赦なく撃つ
もともとのルパンはそういうキャラ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/29(日) 20:49:51.97 ID:FuKeB3SN.net

vsキャッツアイ、キャッツアイ側のデザインに馴染めなくて投げた
もっと原作に寄せてくれ…特に愛がしんどい、あと声もしんどいw
キャラデザをもっと寄せててくれてれば
ルパン側も声は全員代替わりしてるからキャッツアイ側もキャスト交代できたのに
絵が似てなさすぎなんで声で判別してた…最初の俊夫とか誰こいつ?だったし

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/28(土) 20:14:45.20 ID:sgZ6Oo2A.net

大野・クリカンのオワコンコンビをいつまで起用するんだ!

ルパンの声優オーディションはいつなのだろうか?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/02/02(木) 06:24:54.66 ID:gwOFUnMq.net

そろそろ時代的にファーストの不二子な感じに変えた方が受けが良いかもしれんよね

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 23:54:28.75 ID:ZDRBEsMT.net

>>239
キャッツの方も十分に弱かったよ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/21(土) 13:37:17.64 ID:f1Y5SHPk.net

>>184
1枚目はファースト最終回のシーンをあとからリスペクトして描いたものだというのはわかる。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/01/27(金) 23:36:57.65 ID:LX6NlmOr.net

キャッツ・アイ、ぶっちゃけあまりよく分からないんだけど面白かったわ。キャッツ側に合わせたのかルパン達が物凄く弱いのがちょっと気になったけど。斬鉄剣あんなズタボロにはならねーだろ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2022/12/23(金) 14:26:32.78 .net

カリ城は大野でよかったよ。
山下だとサンバテンペラードは生み出せなかったろうし。

-収納ログ

Copyright© アニメ90boys , 2023 All Rights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。